2015年卒向け外資系就職偏差値ランキング
2015年卒向け外資系就職偏差値ランキングです。外資系企業の定義については、2014年卒向け版の記事にて説明しました。ランキングは毎年更新されていますが、文系就職偏差値や、理系就職偏差値と比べて、あまり多くは更新されないようです。外資系を見る人は、ある程度限られていますから、当然と言えば当然ですね。
まずは、何はともあれ、早速ランキングを見てみましょう。
スポンサードリンク
外資系企業の就職偏差値!!
[75] UNESCO [74] UN WorldBank ASEAN EU [73] GS CapitalGroup BCG McK Baker&McKenzie [72] MS Fidelity Bain Mercer Allen&Overy Google(技術) [71] UBS Moody's Duff&Phelps Standard&Poors BoozAllen AT.Kearney AC(戦) Deloitte/TC PwC KPMG CVA [70] DB CrediSuisse JP Bloomberg Reuters RB ADL Monitor NOVARTIS(R&D) Pfizer(R&D) sanofi-aventis(R&D) [69] Barclays ING GE(FMP/IMLP) Mars&Co ZS associates KSA P&G(マーケ/ファイナンス/R&D) Apple Microsoft(マーケファイナンス/技術) [68] BNP SocieteGeneral Calyon J&J ユニリーバ Microsoft(セールス) P&G(CMK) Google(AM/SQE/CR) DK BS syngenta [67] BankofAmerica RBS LloydsTSB HSBC SPARX citibank(法人) Accenture(非戦) Prudential 昭和シェル 新生銀(IB) Intel BoeingCompany [66] 日本TI Oracle Nissan Exxon 日本IBM 日本CocaCola AmericanExpress GE(Money) BearingPoint [65] Cisco 日本hp AIG(ALICO,AIU,AHA) 日本ロレアル LVJ FedEX DELL BOSCH TokyoDisney Tifany IBCS [64] SAP STM P&G(CBD) GE(その他) nikkocitigroup Hilton RitzCarlton FourSeasons AXA [63] Philips SonyEricsson 3M NIKE Nestle Renault [62] Siemens Nokia Amazon [61] Samsung Hyundae LG ATS Aflac Lenovo [60] ロッテ BMW(販売) NOVARTIS(MR) Starbucks Pfizer(MR) sanofi-aventis(MR) Masterfoods 7&iHoldings ~2ch.netより引用~
スポンサードリンク
2014年卒向け外資系就職偏差値からの変更点
特に外資系は知らない企業や英語で書かれているため、比較が面倒だと思いますので、「2014年卒向け外資系就職偏差値」からの変更点を纏めてみました。
「Google(技術)」・・・[73]⇒[72]
「Google(AM/SQE/CR)」・・・[70]⇒[68]
「AXA」・・・[65]⇒[64]
「Lenovo」・・・[62]⇒[61]
(上記のリンクから、その企業の年収記事を参照できます。)
一つ特徴的なのは、Googleの評価が下がっています。その理由ですが、まずは「理系就職偏差値」を見てみましょう。2014年卒から2015年卒においても偏差値の変更はありません。その年の業績も特に悪くなく、むしろ上々であるため、おそらくどなたかの主観で変更されてしまったのでしょう。Googleはこの10年弱は変わらず超高難易度企業であり、むしろ近年になるにつれてより難易度が増しています。年収もとても高水準であり、労働環境もすこぶる良いことで有名です。Lenovoに関しては、当時、最大手のヒューレットパッカード(HP)に迫る勢いで猛追しています。従って、ここで下方修正されることは想像できません。こちらも何らかの主観が入ったのだと思われます。
それ以外のランキングにランクインしている企業は、以下のリンクより詳細を記載していますのでぜひ参照してみてください。
日系一流企業の年収はこちら。
日系一流企業の年収
外資系企業の年収はこちら。
外資系企業の年収
スポンサードリンク
【学生の方へ】
就活生の皆さん!今、色々な思いで就職活動をしているかと思います。リーマンショック真っ只中の中、外資系に何とか就職できた管理人も毎日が不安や希望で一杯でした。
そんな就活生にとても有益な情報があります。管理人が就職活動をしている時は以下のようなものはまだあまり一般的に広まっていませんでしたが、このようなスカウト方式のサポートがあれば、もっと上手く就職活動を潜り抜けていたのだと思います。こちら無料で登録できますので、ぜひとも、アンテナを広げてください!!お金等のリスクがなく、アンテナを広げることにマイナスな事はあり得ません!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【転職を考えていらっしゃる方へ】
以下は管理人も使用しているお勧め転職サイトです。日本最大級であり、親身にキャリア相談に乗ってくれます。転職しようか迷っている方は是非とも以下のリンクより登録だけでもする価値はあります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓